ホーム

ようこそ Bonita BPM 日本コミュニティへ

team

私達は、業務の現場に踏み込んで業務上の課題を最新情報技術で迅速に解決できるプロセス中心アプリケーションの開発リーダーを支援します。

“Whiteboard” to “Reality”

本ページでは以下のコンテンツを掲載していきます。

 

FAQ

「Q&A」でよくある質問は、「FAQ」に掲載します。

質問

Bonita BPM Community Edition の使用に関する技術的な質問に対し回答します。

次の質問に対しては回答いたしません。

  • FAQ に記載されている事項
  • 有償製品に関する価格、技術サポートなどの事項
  • 製品改善要求事項
  • 日本語ドキュメントに記載されている事項

チュートリアル

Bonita BPM を使用して案件フォームの設計案の作成から始め、プロセス図作成、データモデルの作成など順を追ってプロセス指向アプリケーションを作成します。チュートリアルを完遂すれば、どのようにプロセスを定義し、ユーザーのオペレーション画面を開発するのか、開発の流れを体験できます。

プロジェクト

このメニューでは、様々なテクニックを使用した開発事例のソースを公開しています。本家の Bonita BPM Community Site で公開されている海外プロジェクト事例や実験結果を日本語版で紹介するほか、日本独自の事例も紹介していきます。ここで公開するサンプル・アプリケーションは、ダウンロード後、インストラクションに従えば、あなたの PC 上ですぐさまプロセス オペレーションを体験できます。Java など知識は必要ありません。「出張申請」→「経費報告」→「調達」→「休暇管理」の順に体験することをお勧めします。

ダウンロード

Bonita BPM Community Edition の日本語版最新リリースをダウンロードできます。7.1.3 からオープンソースBPMジャパン技術スタッフが Bonitasoft 開発チームに加わったため、日本語化作業の遅延もなく、英語版と同時リリースになりました。

日本語ドキュメント

11月初旬時点で約50%の翻訳率ですが、年内までに100%の日本語化を目指します。

ニュース、ブログ

サブメニューで技法、製品最新情報などをテクニカル カテゴリーに分類しブログ形式で掲載します。