テストで使用するログインユーザーとパスワードは?
2015年11月9日 コメントをどうぞ
テストやサンプルプロセスは、基本的にデフォルトの組織定義 ACME を使用しています。この定義の中にある ユーザー「walter.bates」、パスワード「bpm」を使用します。
Bonitasoft BPM 7 最新技術情報 by オープンソースBPMジャパン株式会社
2015年11月9日 コメントをどうぞ
テストやサンプルプロセスは、基本的にデフォルトの組織定義 ACME を使用しています。この定義の中にある ユーザー「walter.bates」、パスワード「bpm」を使用します。
2015年11月9日 コメントをどうぞ
プロセス上のアクティブなデータが表示されない!
考えられる原因①
そのプロセス上のアクティブなデータを提供する Bonita BPM エンジンが起動されていない可能性があります。Studio のクールバーにある [ポータル] をクリックしてBonita BPM エンジンを起動します。
考えられる原因②
Studio のテスト環境でのデフォルト ユーザーは「walter.bates」です。BPM ポータルを他のユーザーでログインしたままにしておくと、walter.bates でオペレーションしたデータがアクセスできないためです。ログアウトして「walter.bates」で再ログインします。
[プレビュー] ボタンを押すと真っ白なスクリーンが表示されるだけになる!
ブラウザのキャッシュをクリアしてみてください。「Web ブラウザのキャッシュをクリアする方法」を参照。
Chrome の場合は、「キャッシュされた画像とファイル」をチェックし消去します。
2015年11月8日 コメントをどうぞ
Windows のJava 環境では、Internet Explorer, Firefox, Chrome が利用可能ですが、BPM 7 のUI Designer は、Google が開発した AngularJS をベースにしているので Chrome がオススメです。
Studio で自動起動するブラウザを変更するには、Bonita BPM Studio のクールバーにある [環境設定] で行います。
2015年11月8日 コメントをどうぞ
本家 Bonitasoft のBPM ドキュメントには、適切な Java バージョンをインストールするとしか書かれていません。果たして、何が適切なのでしょうか。
これまでの使用経験から JRE 1.8.0.65 以上がオススメです。それ以下を使用している場合、プロセスをビルドしデプロイする時点でエラーが起こる場合があります。ただし、これは非常に特殊なケースの場合です。通常は、JRE7 でOK ですが、プロセスを実行できない場合、Java バージョンを見直してみるのも一計です。 Bonita BPM Studio が使用する Java バージョンを変更したい場合は、Studio のクールバーにある [環境設定] で行います。
最近のコメント